バイク愛好家のネギボー(@negiboarigatou)です。
その昔は毎月バイク雑誌を定期購読していたので、誌面で「このバイクいいなぁ〜」とか「こんな新しいモデルが出るのかぁ〜」と胸を熱くしていた思い出があります。
最近はネットでも情報は知ることができるから雑誌は買わなくなってしまいました。
時代の流れですね。
で現在…
ホットなNEWモデルを知り、見て、感じることができるのが街中なんですね。
街中には実際に乗っている人、駐車中、信号待ちでは足つき性を確認できたりする。
生きた情報が満載だぁ〜。
そんな街中ウォッチングで胸キュン!したのが…
YAMAHA 【Tricityトリシティ】の155ccバージョンである。

画像 YAMAHA HP
いやぁ〜。目の前で走っているピカピカの新車を見たら…
めちゃくちゃカッコよろしいじゃないか。そして乗りやすそう。
高速道路も走れるちょうどいい排気量。
前輪が二つある先進的デザイン。
安定感よさそう~。
YAMAHA【Tricity トリシティー155cc】をチェック!!
色は全部で3色。黒・白・青。
ネギボー的には断然マッドブラック。

画像 YAMAHA HP
カスタムパーツもいろいろ。

ナックルバイザー 10,800円(税込) 10,000円(税抜) 税率:8%

ハイスクリーン タイプ2 28,080円(税込) 26,000円(税抜) 税率:8%
で。
お値段はというと...
メーカー希望小売価格
- トリシティ155 ABS
- 453,600円 [消費税8%含む] (本体価格 420,000円)
フムフム。
乗り出し価格で50万円いくかいかないかくらいかなぁ~。
でも。
今ネギボーが一押しのバイクはこれなのだ。
https://negibo.com/2017/05/18/post-5231/
こちらは120万円越え...
と電卓をたたこうにも、バイクを乗り換えるタイミングではないがツライところ。
いいんです。
こうやって想像しているだけで、少しドキドキできるから。
今までいろんなバイクに乗ってきたので、大体の乗り味は想像がつく。
大型バイクの圧倒的なトルク感(出だしのパワー)は...また味わいたい境地である。
小型バイクの小回りのきき方には大変お世話になっている現在。
YAMAHA【Tricity トリシティー155cc】はそれらのいいところをうまくブレンドしたバイクなんじゃなかろうか。
ちょっと排気量的にパワーは足りないけど、高速道路を走行できるし、2人乗りの安定性も高そうだからツーリングも楽しめそう。
とても便利な乗り物になってくれそうなバイクですね。
万能排気量150ccのバイクたち、もっと種類が増えるといいですね~。
にしても街中でみたこのバイク。
かっこよかったぁ~。
その衝撃がこの記事になりました。
最後まで読んで頂きましてありがとうございます。