こんにちは&こんばんは。
【BIKRAM YOGA】2年生のネギボー(@negiboarigatou)です。
2016年の3月から始めて、あっという間の1年間だった。
来月5月にはこの【ネギボーのありがとうBlog】も祝1周年を迎える。
いろいろと新しいことを始めた2016年を経て、この2017年はその新しく始めたことたちが、育ち始めてるのを感じている。
継続することを目標にしていたわけではなく、楽しみながらやっていけたらいいな~との一心だった。
もしも…継続できてなかったとしたら。
まっ。いっか。
それがその行動の自然な終着駅だと思っていたので、特に気にしてなかった。
気にしてなかったとはいえ、絶対に続くなこりゃ。と確信していた。
信じる者は救われる~。
最近の【BIKRAM YOGA】マインド
完全に感覚が変化しているように感じる。
「YOGAに行こう」
と意思決定する前に、スタジオへ足が向いている。
朝から夜になり、また朝がくる
雨が降って、やんで晴れる
今日があり、明日がある
みたいな感じで決め事ではない領域でYOGAに向き合えている。
YOGA中にも同様の感覚がある。
きっとこれが瞑想に入った状態なんだろうなぁ。
まわりの人の一挙一動が全然気にならなくなった。
自分だけしか見えない状態。
これ最高に気持ちいい状態だ。
BIKRAM YOGAの90分は相当キツイと感じる時もあったが、今ではキツさの中に瞑想の世界が広がっている。
この瞑想の世界。
ものすごい可能性を秘めている。
と感じている。
これもきっと信じる者は救われる~。
最近の【Blog】マインド
相変わらず楽しくてしょうがない。
新しいパソコンに変わり、速いWi-Fiに変わり、思考が変わり…
確実に自分の中の環境が変わってきている。
これを継続していけばまわりの環境も変わっていくだろうと予想する。
「好きをカタチにする」
この楽しさを教えてくれたBlogという発信手段。
自分の好きなことを特化したBlogを立ち上げたいなぁと思う今日この頃。
この【ネギボーのありがとうBlog】を軸に好きをもっと色濃く発信したい。
YOGAとBlogの相性。
ピッタリとみた。
自分を全面に出したBlog。
自分をもっと好きになるために。
このように「好き」をベースに考えると、あーしようこうしようと思いつく。
さぁ~!!
自分の「好き」を検索してみましょう~。
そこに変革のヒントがあると思います。
それを突き詰めてみましょう。
きっと。
自分基準の楽しさを得ることができるはずです。
自分が楽しくなれれば、他の人も楽しくできます。
自分は楽しくなくても、他の人が楽しければいい。
これには限界があります。
だから順序としては、自分が楽しくなって、他の人にも楽しんでもらう。
これがネギボーの理想です。
最後まで読んで頂きましてありがとうございました。
コメント