こんにちは。ネギボーです。
以前からWEB版の【YouTube】の表示がスタイリッシュになった?かな~と思ってました。
いわゆる新バージョンってやつですね。
でも、ネギボーは旧バージョンの方が使い慣れていたので、敢えて旧バージョンを選択してました。
そうなんです!以前までは選べてたんです。※切り替える(参照 YOTSUBA-NAVI)という表現でしょうか。
ところが…先日、よく見てみると何故か新バージョンに切り替わっていて、旧バージョンを選択する項目も見当たらず、強制的に新バージョンへの移行がなされてました 😥
なんでやぁ~。
何がイヤかというと…
自分の見たい動画を探す際に、下にスクロールしますよね?
いちばん下までいったら…
旧バージョンは「1」「2」「3」「4」「5」…という風にナンバーリングされていました。
で、そのナンバーリングをクリックして、同様にお目当てに辿り着く。というような感じでした。
ところが、新バージョンはそのナンバーリングがなく、関連動画が尽きるまで、スクロールがループしていく仕様になってるんです。
どちらが便利、好みかは個人によって違うと思いますが、ネギボーは圧倒的に旧バージョン派です。
動画を探している際に「確かナンバー「3」のあの辺りにあったかな?」みたいに探せないんです。
[st-kaiwa1]ふぅ~せめて選択させてくれよ~[/st-kaiwa1]
まぁ、よりよくバージョンアップしていく為の仕様なんだとは思いますが。あまりに急すぎてついていけていないネギボーです。
というわけで
ネギボーと同じ悩みの人はいないかと、Google先生に尋ねてみたら…
いるじゃないですか 😆
よかったぁ~。
この時点では、旧バージョンに戻せる!という期待は持っておらず。とりあえずこの気持ちを分かち合えたら…という思いでした。
みなさん。
「戻したいけども戻せないんでしょ」
「なんじゃこりゃ~改悪だぁ」
「使いにくい~」
などなど様々な感想でした。その中でひと際光る記事を見つけました!!
その記事の内容は…
旧バージョンに戻せる技があるというものでした!!
やった~!!
即座にその記事を読み漁りました。とても解りやすく書いてくれてます。
コメント欄にも感謝のコメントが多数。
いやぁ~。とても有益な記事でした。実際に旧バージョンに戻せましたし。
この場をかりてお礼を言わせてください。
ありがとうございました!!
[st-kaiwa2]ていうか、早くその記事を教えろよ[/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1]お礼も大事でしょ!![/st-kaiwa1]
解決に導いてくれた素晴らしい記事はこちらです
いやぁ~助けられました。本当にありがとうございます。
もし、ネギボーと同じ境遇の方がいたら、この記事の通りにやると、旧バージョンに戻せますよ 🙂
キーワードは「&f6=12345」ですね。
コメント欄にあるように、「どこをどう書き換えたらいいの?」となるパターンもあると思います。ちなみにネギボーはそのパターンでした。
その場合は上の画像の16番のおほほさんがおっしゃる通り、同文の文末に&f6=12345を追記するとOKでした。
これぞ!!
インターネットの醍醐味。
やっぱりこうでなくっちゃね!!情報の共有を存分に味合わせてもらいました。
出る杭を打つみたいな使われ方にはうんざりだったので、なんかとてもうれしくなりました。
ありがたや~。ネギボーもこのバトンを繋ごうとこの記事を書きました。
有益な情報をありがとうございました!!すてぃんきー君の日記さまに感謝です。
そして。このネギボーのBlogを最後まで読んで頂きましてありがとうございます。
コメント