こんにちは&こんばんは。
3か月毎に歯の定期健診に行っているネギボー(@negiboarigatou)です。


歯みがきを丁寧にして、歯を大切にすることをおすすめします。
-
-
歯みがきは好きですか?嫌いですか?
ネギボーは好きでもあり嫌いでもあります。 なんじゃそれ!! そうなんです。 きっと中途半端な気持ちで、日々みがいていると思います。 それに気が付きつつも日々は過ぎ、3ヶ月毎の定期検診で「ここに虫歯がで ...
さてさて。
そんな歯医者での出来事。
予期せぬ【お土産】を頂いた
朝一番の歯医者さん。
患者はネギボーだけ。
いつもお世話になっている先生がいる。
その先生がネギボーの顔をみるやいなや。
【お土産】をくれたのであーる。
あまりの予期せぬ展開に、朝一の眠気が一気にふっとんだ。


その【お土産】とは。
おにぎり&お惣菜

作 ネギボー
なんだか。
めちゃくちゃうれしかったのだ。
歯の検診の前は口に何も入れない状態で行くので、お腹が減っている。
検診後にこのお土産を食べる想像をしたら...幸せMAX二乗だった。
この場を借りて...先生~。
「お土産ありがとうございます。」「検診後、味わいながら一気に乱れ食いしましたぁ。」
あまりに美味しくてどこのおにぎり&惣菜かを見るのを忘れていた...


と大事なことを忘れはしましたが【お土産】の持つパワーに何か気づきをもらったネギボーでした。
ネギボーの気づきとは?
【めちゃくちゃうれしかった】気持ちのメカニズムを分析してみよう。
~心の動き~
- 予期せぬ展開がうれしかった。
- おにぎりがうれしかった。
- 先生にお土産を頂いたのがうれしかった。
上記の三つに追記していくと...
- 予期せぬ展開がうれしかった。→ビックリの方が大きかった。
- おにぎりがうれしかった。→おにぎりがどストライクだった。
- 先生にお土産を頂いたのがうれしかった。→ネギボーが先生に求めることは最高最善の治療である。それに+αでお土産を頂き感謝感激である。
もしかして。
【お土産】に【おにぎり】はすごくよろこばれるんじゃないか!?
そう思ったわけです。
例えば、【お土産】【差し入れ】が必要なところへ顔を出す際、「何を渡そうかな~」と悩むときがある。
もちろん、どこでも【おにぎり】が適しているわけではないだろう。
その場その場で適したものがあるとは思うが、平均点以上は叩き出せるんじゃないかなぁ~と思う。




というわけで、これから【お土産】【差し入れ】をするときは【おにぎり】をチョイスしようと気づかせてもらったネギボーです。
そういえば。
最近おにぎり専門店をよく見ますよね~。
参照 besty ~何かのベストを伝えるサイト~
↑こちらのサイトから見つけました。
ネギボーが先生から頂いたおにぎりはここのおにぎりです~。

店舗情報が東京だけですみませ~ん。
もし、【お土産】【差し入れ】をする機会がある際は【おにぎり】を持っていってみてくださいませ~。
よろこびの連鎖が起こりますように~。


最後まで読んで頂きましてありがとうございます。