こんにちは&こんばんは。
【GoPro HERO5】ユーザーのネギボーです。
2016年のちょうど今頃、「欲しい~欲しい病」が発症して、店頭に駆けこむも売り切れが続き、すぐには手にできなかったことを思い出します。
-
-
Contents
ついに【GoPro HERO5】が手元に来るぞ
早くて2、3日後に入荷するとの吉報を聞いた。 今年中に手に入ればいいなぁ。 なんて思ってたのでやっと肩の荷が下りた気分だった。 「もういくつ寝ると〜GoPro HERO5〜」 なんて歌い出しそうな気分 ...
でもって一年後の2017年10月。
出るのか~。そして出たんだ~。いや...出てたんだ!?【GoPro HERO6】
これはこれは完全にノーマークでした 😯
しかも9月末に出てたのね。
【GoPro HERO5】の時みたく、売り切れ続出ではなさそうです。これから購入する人は落ち着いて吟味できますね。



というわけで【GoPro HERO5】を持っているネギボーの所感を思うがままに書いていきたいと思います。
【GoPro HERO6】を店頭で見た【GoPro HERO5】ユーザーの気持ち

ご覧のように新旧モデルが併売されております。
さぁ~どっちにしましょうかね~?
自分がこのディスプレイの前に立ったら...完全にそう思います。
ちなみにボディーの外観は全く同じだと感じました。※触ったわけではありません、見ただけです。
↑ネギボーの【GoPro HERO5】です。
ボディー外観の違うところは...レンズ横のHERO5の表記がHERO6になっていることくらいでしょう。多分。
進化したポイントをサクッとみてみよう
- フレームレートが向上した。
- ズーム機能搭載
- 手振れ補正の強化
- 夜間撮影の強化
- 内臓チップの性能が2倍
😎 上記の項目をネギボー的観点で一文にしてみると...
より高画質でのスローモーション撮影が可能になり、固定だった画角から、タッチ操作にて、ズームした画角の撮影にも対応。強化された手振れ補正と夜間撮影の強化により撮影チャンスとよりハイクオリティーな動画&静止画が増えるはず。
性能が2倍に強化された内臓チップにより、さらに扱いやすい高性能アクションカメラとなっているはずであーる。



どっちがいいのかなぁ?
これから購入する人は...ぜひ最新型を狙ってほしいですね~。
【HERO5】旧モデル
¥53,000
【HERO6】新モデル
¥59,000
ちなみに価格差は公式価格だと...6000円也。
電気屋さんだと...約9000円。
ネットだと...約15000円くらいの価格差があります。

結論!!
旧型【GoPro HERO5】でいいんじゃないでしょうか。
だって...旧型でも全然満足いくアクションカメラですもの。
それだけ、【HERO5】の完成度が高かったということですね。社運をかけてのフルモデルチェンジの商品だったはずなので。
本気の一品って感じでした。
その本気の進化版の【HERO6】には、安定感がプラスされていると予想します。
旧型【HERO5】で撮った写真たち
プチギャラリーです。静止画の参考になれば幸いです。

昼間の晴天ではこんな感じです。

本体そのまま防水仕様なので水場、水の中でも平気です。

玉ネギ大好きです。

そんなに明るくない朝焼けの時も、これくらいは写ります。

陽が出ると安定のいい写りです。
とまぁ一眼レフ機、進化著しいスマホのカメラとも、すこしちがった感じで撮影を楽しめるGoProシリーズです。
カバン、ポッケに一台忍ばせておくと、素敵な一枚が撮れる確率がグンッとあがりますね~。
最後に
新モデル、旧モデル、どちらでもいいから、欲しいひとはサクッと購入して、【GoProのある生活】を始めるべし!


ネギボーはそう思います~。