こんにちは&こんばんは。
Mac→Windowsにしてから約3か月が経過しました。
【Dell XPS13 2in1】のスタイリッシュなデザイン&機能に惚れて脱Macを決意。
-
-
【Dell XPS13 2-in-1】初めてのWindowsパソコンを徹底リサーチ
好きこそ物の上手なれ。 ほんとにその通りです。 好きなのものはどんどん吸収できるので楽しい。 逆に考えると...人間という生き物は好きにさえなれば、なんでも吸収できてすごくなっていけるのかなぁ。 &n ...
電気屋でヘロヘロになるくらいリサーチをしたのが懐かしい。
ここで声を大にして言いたいのが...Windows機に対して。
相変わらず超絶初心者です。
ネギボーが胸を張って容易に出来る事...
Blogを更新すること!!


ようやく...Macを使ってた頃と同じように、画像編集をしながらBlog記事を書けるようになってきた。


そうなんです。
ほんと当たり前の事しかしてません。
こう言った方がいいかもしれません。
当たり前の事しかできません~(泣)
ブラウザーからBlogの管理画面にいき、Blog記事を作成。
この行程においてはなんら不自由はないのですが、外付けHHDからちょいとデータを...となるとひと手間かかる。
Macの時は外付けHDDアイコンが出て、そこにすぐアクセスできたんだけど、Windows機はフォルダーの階層を掘っていかないといけない。
ネギボーが初心者すぎて慣れてないだけかもしれないが、今は決して直感的には辿りついていない。
あと...バックアップもややこしいですね~。
回復ディスク?修復ディスク?※まだ回復ディスクしか作ってません。※ただいま大絶賛放置中
Macのタイムマシンがシンプルでよかったなぁ~。
外付けHDDのフォーマットもややこしい...
XPS13 2in1を溺愛しているから全然平気ではあるが、Macの方が作業がはかどるな~という場面もあるにはある。
そんな中、行き詰まった時に調べると...
結構な割合で必要なソフト&アプリケーションが実装されていて、「Windows機やるなぁ~」と感じるときもある。
ただ...その便利機能を直感的に使いたいものであります。
そんな時に便利なのが↓この検索窓です。
このまま「キーワード」を入れてもよし、クリックするこの画面が↓
↑あるよ大ありですよ!!
この検索窓によく使うアプリの頭文字を入れるとすぐに起動してくれる。
ネギボーの場合は画面キャプチャ―のアプリ【Snipping Tool】をよく使うので【S】と放り込むと...
で画像のサイズを縮小しりする際は内臓アプリの【ペイント】を使うことを覚えた。
直感的ではないが...
掘れば掘るほど何か出てくる。
そんな印象のWindows機です。
なんでもかんでもアプリを入れて動作が鈍くなるのもイヤなので、できるだけ内臓のアプリで処理していければなぁと思ってます。
有料アプリ&ソフトならいいけど、無料のは何かと怖いですもんね。特にWindowsは...※完全に固定概念で固まってます。
今回【ペイント】に出会わせてくれた方のサイトです。非常に参考になりました。ありがとうございます。
↑タイトルがネギボーにジャストミートですね。他にも有益な情報がいっぱいだったので即ブックマーク!!
そんなこんなで何か困ったことがあったらこの検索窓を活用しながら、日々精進ですね。
最後まで読んで頂きましてありがとうございます。