日本発のアニメキャラクター「ポケモン」。世界的ヒットしたキャラクター。そのポケモンがここ最近、話題を欠かさない。朝日新聞デジタルではこんな記事も。政府が異例の注意喚起。
ぶっちゃけ。ネギボー的には…知識、ほぼ0です。興味はあります。だけど、不安です。
必ず問題が起こる!
と断言できるからです。
先行配信されている世界でも、いろいろ注意喚起されてます。正しく、モラルを持って楽しめばすごく、世の中的にはいい動きだと思いますが、そんな風には使わない輩が必ず現れるのがこのご時世。
逆に生みの国、日本。配信後発の日本のプレイヤーがモラルとプライドをもって、模範的な流行を表現できれば、これは非常にうれしい出来事になる。
そうならないかなー。
配信予定日は20日だったようですが、延期となり、現在は未定とのこと。日本はキャラクター発祥国として見守るカタチでよいんじゃないか?とさえ思えてくる。
ただでさえ多い、歩きスマホ人間が増えるだろうなぁ。車、自転車、バイクなど運転には充分気をつけましょう。歩きスマホ人間は平気で赤信号を突進してきますから。だって、信号みてないもん(´・Д・)」
最近、各ニュース見てたら…
それって少し頭使えば回避できた事件、事故じゃないか。という事案も多い。みんな、もっと自分の命、人生を大切にしようぜ!と言いたくなる。ただ自爆してくれるだけならまだしも、大概の場合、巻き込まれて悲しむ人がついてくる。
だからこそ、楽しいもの、便利なものは使う人がルールとモラルを守って、みんなが気持ちよく楽しんでほしいと切に願う。そんな当たり前な事ができるかなー?大丈夫かなぁ。
そんなこんなで。連日のポケモンGOの過熱気味の報道に、楽しみよりも不安しか感じない。
お祭り騒ぎ時の日本の若者の風潮に対するイメージが悪すぎなのだな。どうしてもあの絵が出てきてしまう。
ワールドカップ日本戦とかハロウィンの時、渋谷で暴れ散らかす輩達がこのポケモンGOとかにハマりだしたら…アブナイアブナイ。
今年のハロウィンはピカチュウコスプレ多そう(´Д` )
その火蓋がもうすぐ切られると思うと…
ポケモンNO!!と叫びたい。
とここまで書いてきましたが。この2016年の話題をかっさらうであろうビッグトピックスがプラスに働けば、最高だと思っています。経済的効果もものすごいしね。ファミコン開発し、俺の青春を共に歩んでくれた任天堂は応援したい。だからこそ!問題最小限に収まる事を願う。
さぁ。どんな状況に発展していくのか、静観しながら、触れたら触っていこっと。
頼むぞ〜!!日本のプレイヤー達!!日本生まれのポケモンの名に恥じぬ行いで世界に発信しましょう!!
こんなのダメよー(´・Д・)」Kai-You.net様参照↓
最後まで読んで頂きましてありがとうございます。
★予想に反して、日本じゃ全く流行らなかったら…笑いましょう(。-_-。)
コメント